ヴァイオリンのレッスン
各クラスのご案内
  音楽教育、専門・進学・演奏家コース  月4回
クラス 内容 1レッスン
ベーシッククラス
(幼児/小/中学生)
  初級から中級まで、年齢やレベルに応じて、両手の動きの基礎技術、
 音楽表現他、様々な分野の曲を歴史背景や理論も含めて専門的に勉強し、
 古典から現代曲まで、レパートリーを広げていきます。
60分
幼児入門クラス
(未就学児)
  楽器の持ち方、美しい音の出し方、正しい指の置き方、楽譜の読み方、
 音符をドレミで歌い、易しい童謡や世界の民謡を弾きながら楽しく基本
 を勉強します。
40分
初級クラス T
(小学生)
  右手のボーイング、音階やエチュードで左手の基礎をしっかり身につけ、
 第1ポジションで弾ける小品曲や易しい協奏曲を習得しながら、表現力・
 譜読力や歌唱力を高める。音楽鑑賞等。
45分
初級クラス U
(小学生)
  ポジション移動練習、ヴィブラート奏法、ボーイングのレベルアップを
 主に、第1〜3ポジションで弾ける曲を習得、理論・音楽鑑賞等も含めて
 楽しく勉強。
50分
中級クラス   全ポジション移動とヴィブラート奏法を習得。音階・練習曲・小品・
 協奏曲、様々な調の曲を演奏しながらボーイングのスキルを極める。
60分
上級クラス   高度な演奏技術と、音楽の表現方法、指導法、音楽理論・音楽史等を
 勉強し、楽曲を細かく分析しながら音楽を芸術として習得し、
 レパートリーを広げる。
75分
アドヴァンス
クラス
  ヴァイオリンを専門に進学されたいお子様、コンクールに参加したい
 学生を対象に演奏技術・音楽表現法を磨き、ステージ実演、舞台練習を
 少しずつ積み重ねながらレパートリーを広げていく。
75〜
90分
   情操教育・趣味教養コース ゆっくり・無理なく・少しずつ・楽しく!
アマチュア
クラス A
(幼児/学生/一般)
  ≪楽しく、ゆっくり、マイペース≫ 音楽を趣味として、無理をせず
 少しずつ易しい曲を弾きながらヴァイオリンのABCを勉強する。
 月3〜4回、年間42回。
30分
アマチュア
クラス B
(幼児/学生/一般)
  年齢やレベルに応じて楽器の持ち方・両手の基本、音楽史や音楽理論も
 含めて総合的に勉強しながら好きな曲を選曲し、レパートリーを広げる。
 遠方から通われる方、塾通いで時間に余裕のない学生、仕事で忙しい方は
 月1〜2回程度、熱心な方は月5回等、ワンレッスンごとに予約できます。
60分
  短期集中レッスン 自由回数
マスタークラス
(学生/音大卒)
  短期間で集中的にレッスンを受けたい方、特定の楽曲を勉強、または
 研究したい方、コンクール課題曲を勉強したい方を対象としたレッスン。
 その他、二重奏や三重奏・四重奏等室内楽のレッスンをご希望の方。
60〜
80分
ワンポイント
レッスン
(学生/大人)
  楽器の持ち方や姿勢から、左右の手の動きの基本、曲の解釈他、
 小さな事から大きな曲の仕上げ方まで、各ポイントごとにレッスン。
60〜
80分
カリキュラム   教材    レッスン日程   音感教育
発表会情報    アンサンブル   幼児のためのヴァイオリンレッスン
スクール トップページ  お問い合わせ  アクセス